『エイコス - 十七世紀フランス演劇研究 - 』
総目次と全論文データ2023年11月25日 情報更新 |
リンク集に分類「テーマ別データベース」とその2項目を追加 |
Numéros de la revue EIKOS
1977 / 1980 / 1987 / 1988 / 1989 / 1990 / 1993 / 1994 / 1995 / 1996 / 1997 / 1998 / 2000 / 2002 / 2003 / 2004 / 2011 / 2012 / 2016 / 2019 / 2022
第20号 2022年(令和4年)12月
- 表紙
- 目次
- 巻頭言
エイコス 50 年記念号の発刊にのぞんで―テレビ映像を見ながら祈る ― (伊藤 洋)/補遺(野池 恵子) - 50年をふりかえる
- 研究会「エイコス」設立のころ(橋本 能)
- 演劇事典出版から現在まで(皆吉 郷平 野池 恵子)
- 翻訳:フィリップ・キノー『芝居じゃない芝居』
- 作品について(髙安 理保)
- 第一幕(鈴木 彩絵)
- 第二幕(塩谷 優衣)
- 第三幕(髙安 理保)
- 第四幕(鈴木 美穂)
- 第五幕(野池 恵子) - フィリップ・キノーが描く古代史(浅谷 眞弓)
- La notion de surprise dans le théâtre du XVIIe siècle ―査読済―(Riho TAKAYASU)
- « De la nature, en nous, il force les obstacles » Réflexion sur les enseignements de l’amour dans L’Ecole des femmes de Molière(Odile DUSSUD)
- オペラ・バレ « 愛の神アムールの旅 Les Voyages de l’Amour » (1736) 考察及び試訳(石川 弓子)
- 研究ノート:受難劇協会とオテル・ド・ブルゴーニュ座(戸口 民也)
- 研究の広場
- パトリシア・マジュイ監督『サン=シール』(畠山 香奈)
- 草野柴二訳『モリエエル全集』について(冨田 高嗣)
- ムアワッドの『森 フォレ』のなかのラシーヌの引用 ― 家族の系譜に宿る戦争(萩原 芳子)
- 会員名簿・後記・奥付
- 第20号 全ページデータ
第19号 2019年(令和元年)6月
- 表紙
- 目次
- バロック演劇の舞台装置と場面展開 アルディ『フェリスメーヌ』を例に(戸口 民也)
- De la création des personnages vertueux ou méchants dans la Rodogune et les Trois discours sur le poème dramatique de Comeille (畠山 由梨)
- フィリップ・キノー『アマラゾント』における人物造形 ― 査読済 ― (高安 理保)
- トマ・コルネイユが描くローマ史VI. 『ペルセとデメトリユス』(浅谷 眞弓)
- « Le Ciel est au-dessus de la terre » ― Quelques remarques sur la stratégie du Ciel dans Le Festin de pierre de Molière(Odile Dussud)
- 作品梗概集(高安 理保)
Philippe Quinault : L a Comédie sans comédie / Philippe Quinault : Bellérophon - 会員名簿・後記・奥付
- 第19号 全ページデータ
第18号 2016年(平成28年)6月
- 表紙
- 目次
- 英雄喜劇の再発見―コルネイユ『ティットとベレニス』と『ピュルケリ』(千川 哲生)
- ラ・カルプルネード作、悲喜劇『ブラダマント』について(浅谷 真弓)
- « Ni tout à fait coupable, ni tout à fait innocente » ― terreur, compassion et culpabilité dans Phèdre de Jean Racine ― (Odile Dussud)
- セヴィニェ夫人の手紙にみる17世紀の女子教育 ― グリニャン夫人との母娘関係を巡って ― (森本 彩)
- 演劇史研究資料:トマス・プラッターが見た俳優たち ― 1598~1599年:アヴイニョン、バルセロナ、パリ、ロンドン ― (戸口 民也)
- 作品梗概集(浅谷 真弓・鈴木 美穂・野池 恵子・萩原 芳子)
Thomas Corneille : Maximian / Thomas Corneille : Antiochus / Thomas Corneille : Laodice, reine de Cappadoce / Thomas Corneille : La Mort d’Annibal / La Calprenède : Bradamante / Françoise Pascal: L’Amoureux extravagant / Françoise Pascal : L’Amoureuse vaine et ridicule / Françoise Pascal : Sésostris / Françoise Pascal : Le Vieillard amoureux, ou l’heureuse feinte / Quinault : Pausanias - 会員名簿・後記・奥付
- 第18号 全ページデータ
第17号(浜野トキ氏追悼号)2012年(平成24年)4月
- 表紙
- 目次
- 浜野さんを偲ぶ:
- トキさんを探して~フランスに旅立つ日まで~(野池 恵子)
- 浜野トキとラシーヌ(付・浜野トキ・氏修士請文目次・博士論文要約)(千石 玲子)
- 特別寄稿:
- Le théâtre des vertus : la pratique scénique jésuite entre pédagogie et religion ( XVIIe siècle )(Bruna Filippi, Professeur à Université de Pérouse – Italie )
- 「徳」の演劇教育と宗教の交差としてのイエズス会学校演劇(ブルーナ・フィリッピ、解題・訳 榎本 恵子)
- ラ・ポルトという名の俳優(戸口 民也)
- 宮廷恋愛劇としての『エステル』(浅谷 真弓)
- ボワロベール作『愚かな賭け』(冨田 高嗣)
- Andromaque ou la guerre de Troie n’aura plus lieu(Odile Dussud)
- シャルル・ペローのオペラ理解 ― 『アルセスト』論争を通じて(西村 光弘)
- ポール=ロワイヤルの教育とラシーヌ演劇 ― 1671年の『キリスト教および種々の詩選集』を中心に(萩原 芳子)
- 学校教育と古典ラテン喜劇 ― 17世紀フランスイエズス会とポール=ロワイヤルの場合(榎本 恵子)
- 研究ノート 出典としての『聖なる宮廷』(橋本 能)
- 作品梗概集(関谷 苑子・橋本 能・鈴木 美穂・梅野 りんこ)
Desmarets de Saint-Sorlin : Roxane / Durval : Les Travaux d’Ulysse / Puget de la Serre : Le Martyre de La Sainte Catherine / DuRyer : Thémistocle / Boursault : Les Yeux de Philis changez en astres / Donneau de Visé : La Mère coquette ou les amants brouillés / Boyer : Les Amours de Jupiter et de Sémélé / Donneau de Visé : L’Embarras de Godard ou L’Accouchée / Donneau de Visé : Les Amours du Soleil / Hauteroche : Crispin Médecin / Hauteroche : Crispin musicien / Poisson : L’Après-soupé des Auberges / Poisson : Le Poète basque / Montfleury : Le Comédien poète / Colasse – Rousseau : Jason ou la toison d’or / Salomon – Pellegrin : Médée et Jason - 会員名簿・後記・奥付
- 第17号 全ページデータ
『フランス17世紀演劇事典』
この事典はエイコス会員が総力を結集して編纂したもので、早稲田大学グローバルCOE「演劇・映像の国際的教育研究拠点」の出版補助を得て出版されました。
– 本の紹介(中央公論新社のチラシ)
– 「序」「凡例」「目次」「項目一覧」
– カバー 帯なし 帯付き
– シンポジウム フランス17世紀演劇の多様性 ― 『フランス17世紀演劇事典』作成をめぐって(日仏演劇協会主宰 2011年7月31日 東京・日仏会館501号会議室にて)
第16号(伊藤洋先生退職記念号)2004年(平成16年)10月
- 表紙
- 目次
* * * * * * * * - 大学を去ってから(伊藤 洋)
伊藤 洋 教授略年譜
謝辞 ― 伊藤先生と「エイコス」の仲間たち ― (皆吉 郷平)
モノローグ(関根 敏子)
* * * * * * * * - 1638年のロトルー(浅谷 真弓)
- Lo Fingido verdadero と「聖ジュネ伝説」の展開(片木 智年)
- La question de l’épique dans la querelle des Anciens et des Modernes : le cas de la polémique de Boileau et de Desmarets(Yoshiharu SHIRAISHI)
- 『名優あるいは聖ジュネの殉教』 ― もしくは〈芝居の幻想〉― (鈴木 美穂)
- 模倣による作劇術:十七世紀フランスの『イポリット』(千石 玲子)
- 説得の試みと神の礼賛 ― コルネイユ『ポリュ-クト』における弁論術 ― (千川 哲生)
- La parole des agneaux — Télémaque et ses mères dans Les Aventures de Télémaque de Fénelon — (Odile Dussud)
- アンジェの3つの文書 ― 17世紀初頭の劇団協約 ― (戸口 民也)
- オートロシュ『見えない婦人』(冨田 高嗣)
- 婚資を持たなかった女たち ― クロード・デュロン『大世紀を支えた女たち』から ― (野池 恵子)
- トロイア陥落 ― 古代からラシーヌまで ― (萩原 芳子)
- 十七世紀フランスにおけるペリアクトイの解釈(橋本 能)
- アンリー・ブレモンの「純粋詩論」をめぐって(浜野 トキ)
- Le mythe du fratricide — le théâtre et la théologie dans La Thébaïde de Racine — (Hiroko MASHIMO)
- 作品梗概集(鈴木 美穂)
Desfontaines : L’Illustre comédien ou le martyre de saint Genest / Rotrou : Le Véritable saint Genest - 会員名簿・後記・奥付
- 第16号 全ページデータ
第15号 2003年(平成15年)3月
- 表紙(目次)
- ロトルーの喜劇「忘却の指輪」(浅谷 真弓)
- オレスト狂乱:ラシーヌ『アンドロマック』の結末(千川 哲生)
- 聖書悲劇『アタリー』に見るラシーヌの複眼性(浜野 トキ)
- 翻訳:風刺詩『詩の女神と音楽の女神』(西村 光弘 訳)
- 会員名簿・後記・奥付
- 第15号 全ページデータ
第14号 2002年(平成14年)3月
- 表紙(目次)
- プロス『目覚めてみる夢』覚書(野池 恵子)
- ラシーヌの『ラ・テバイッド』における対照法(萩原 芳子)
- フランス演劇関係古文書資料一覧:補遭(1612年以降)(戸口 民也)
- 作品梗概集
Brosse : Les songes des hommes éveillés / Rotrou : L’Innocente infidélité / Rotrou : Les Deux Pucelles - 会員名簿・後記・奥付
- 第14号 全ページデータ
第13号 2000年(平成12年)3月
- 表紙(目次)
- アンティゴーヌ、最後の事件(浅谷 真弓)
- フランス演劇関係古文書資料一覧:1607-1611(戸口 民也)
- Mithridate ou le double regard(Yoshiko HAGIWARA)
- 会員名簿・奥付
- 第13号 全ページデータ
第12号 1998年(平成10年)6月
- 表紙(目次)
- 『フランス演劇再建試案』から『演劇作法』へ(浅谷 真弓)
- アンドレイニ( G.-B. )の演劇擁護論とフランスでの反響(片木 智年)
- 悲劇 Phèdre の神々(浜野 トキ)
- 翻訳:コルネイユ『セルトリュス』(小林 卓 訳)
- 作品梗概集
Rotrou : Céliane / Rotrou : Pèlerine amoureuse - 会員名簿・奥付
(奥付には、発行日は1997年6月24日と記されているが、これは1998年6月24日の誤りであろう=戸口注記) - 第12号 全ページデータ
第11号 1997年(平成9年)4月
- 表紙(目次)
- ロトルーのプラウトゥス三部作について(浅谷 真弓)
- フランス演劇関係古文書資料一覧:1601-1606(戸口 民也)
- 翻訳:コルネイユ『シュレナ』(小林 卓 訳)
- 作品梗概集
Rotrou : Les Ménechmes - 第11号 全ページデータ
第10号 1996年(平成8年)7月
- 表紙(目次)
- 研究ノート:『演劇作法』の注に関して(浅谷 真弓)
- 十七世紀フランスにおける女性、演劇、イマージュ(片木 智年)
- 『ロドギュヌ』におけるクレオバトルに関する考察(小林 卓)
- フランス演劇関係古文書資料一覧:1595-1600(戸口 民也)
- 作品梗概集7
Rotrou : L’Hypocondriaque ou le Mort amoureux / Du Ryer: Alcionée / Quinault: Amalasonte / Quinault: Astrale, roi de Tyr - 会員名簿・後記・奥付
- 第10号 全ページデータ
第9号 1995年(平成7年)3月
- 表紙(目次)
- 「弟」の死 『コスロエス』について(浅谷 真弓)
- ヒロイズムの凋落:ピュルケリの場合(小林 卓)
- 19世紀前半におけるラシーヌ悲劇:その批判と受容(浜野 トキ)
- 透視図法に関する資料五編 ―「フランス17世紀演劇のセノグラフイに対するイタリアの影響」補遺 ― (橋本 能)
- 作品梗概集6
Rotrou: Cosroès / Rotrou: Captifs ou les Esclaves / Rotrou: Amélie / Rotrou: Clorinde / Rotrou: Florimonde / Tristan l’Hermite: La Folie du sage - 会員名簿・後記・奥付
- 第9号 全ページデータ
第8号 1994年(平成6年)3月
- 表紙(目次)
- 「ドン・ベルナール・ド・カブレール」における<paraître>の勝利(浅谷 真弓)
- 「フェードル」の序文 ― 模倣のドラマツルギーについて(片木 智年)
- フランス演劇史研究資料:トーマス・プラッター『パリ描写』と1599年のパリ(戸口 民也)
- 演劇とレトリック ―「色づけ」の概念をめぐって ―(萩原 芳子)
- 翻訳:トリスタン・レルミット『薄幸の小姓』(その5)(野池 恵子 訳)
- 作品梗概集5
Rotrou : Don Bernard de Cabrère / Rotrou : Diane / Rotrou : Célimène / Rotrou : Filandre - 会員名簿・後記・奥付
- 第8号 全ページデータ
第7号 1993年(平成5年)1月
- 表紙(目次)
- ふたつの《ベリセール》 デフォンテーヌとロトルー(浅谷 真弓)
- ラシーヌ悲劇におけるモノローグ ― La Thébaïde から Phèdre まで ―(浜野 トキ)
- フランス17世紀演劇のセノグラフィに対するイタリアの影響(橋本 能)
- 翻訳:トリスタン・レルミット『薄幸の小姓』(その4)(野池 恵子 訳)
- 作品梗概集4
Rotrou : L’Heureux Nauufrage / Rotrou : Agésilan de Colchos / Gougenot : La Fidelle Tromperie / Rotrou : Bélisaire / Desfontaines : Bélisaire / Rotrou : La Sœur / Desmarets de Saint-Sorlin : Mirame / Gilbert : Les Amours de Diane et d’Endimion / Donneau de Visé : Les Amours de Venus et d’Adonis / Donneau de Visé : Les Amours de Bachus et d’Ariane - 会員名簿・後記
- 奥付
- 第7号 全ページデータ
第6号 1990年(平成2年)12月
- 表紙(目次)
- オラースとカミーユ(小林 卓)
- Bajazetの「朗読法」をめぐって ― ヴァレリーの見たラシーヌ ―(浜野 トキ)
- 147年以前に機械仕掛けの芝居はあったか ― 「機械仕掛けの芝居」考(その2) ― (橋本 能)
- 17世紀フランス演劇史ノート ― 1598年パリ:古文書の読み違いをめぐって(戸口 民也)
- 作品梗概集3
Rotrou : Grisante / Rotrou : Antigone / Rotrou: Iphigénie / Thomas Corneille : La Mort de l’empereur Commode / Thomas Corneille : Persée et Démétrius / Luily et Quinault: Cadmus et Hermione / Luily et Quinault: Alceste / Luily et Quinault: Thésée / Luily et Quinault: Atys - 会員名簿・後記・追記
- 奥付
- 第6号 全ページデータ
第5号 1989年(平成元年)7月
- 表紙(目次)
- 17世紀フランス演劇史研究ノート ― 1603年アンジェ:ある劇団協約文書をめぐって ― (戸口 民也)
- シュレナ ― ヒロイズムの終焉 ― (小林 卓)
- 翻訳:トリスタン・レルミット『薄幸の小姓』(その3)(野池 恵子 訳)
- 会員名簿・後記・奥付
- 第5号 全ページデータ
第4号 1988年(昭和63年)7月
- 表紙(目次)
- クローデルの見たラシーヌ(浜野 トキ)
- 登場人物アルセストの生成 ― 舞台と観客の相互交渉 ― (大越 敏男)
- 『迫害されるロール』あるいは虚実の共存(鈴木 美穂)
- 翻訳:トリスタン・レルミット『薄幸の小姓』(その2)(野池 恵子 訳)
- 作品梗概集2
Mairet : Chryséide et Arimand / Mairet : La Sylvie / Mairet : La Silvanire / Mairet : Les Galanteries du duc d’Ossonne / Rotrou: Les Occasions perdues / Rotrou : Cléagénor et Doristée / Tristan L’Hermite : La Marianne / Tristan L’Hermite : Panthée / Tristan L’Hermite : La Mort de Sénèque / Tristan L’Hermite : La Mort de Chrispe / Tristan L’Hermite : Osman / Thomas Corneille : Timocrate / Thomas Corneille : Bérénice / Thomas Corneille: Darius / 作品梗概集索引 - 会員名簿・後記・奥付
- 第4号 全ページデータ
第3号 1987年(昭和62年)2月
- 表紙(目次)
- 再刊の辞(伊藤 洋)
- 『美しきアルフレード』の相貌(鈴木 美穂)
- 『アリアーヌ』 ― ラシーヌ的なものをめぐって ― (千石 玲子)
- 「機械仕掛けの芝居」考(橋本 能)
- 翻訳:トリスタン・レルミット『薄幸の小姓』(野池 恵子 訳)
- 作品梗概集1
Garnier : Hippolyte / La Pinelière : Hippolyte / Gilbert : Hypolite / Bidar : Hippolyte / Pradon : Phèdre et Hippolyte / Rotrou : La Bague de l’Oubli / Rotrou : La Bell Alphrède / Rotrou : Laure persécutée / Thomas Corneille : Camma / Thomas Corneille : Ariane / Thomas Corneille : La Mort d’Achille Thomas Corneille : Le Comte d’ Essex / Jean Batiste l’Hermite de Vauzelle : La chute de Phaéton / Boyer : Ulysse dans l’île de Circé / Pierre Corneille : Andromède / Thomas Corneille : Circé 作品梗概集索引 - 会員名簿・後記
- 奥付
- 第3号 全ページデータ
第2号 1980年(昭和55年)8月
- 表紙(目次)
- ヴァルラン・ル・コントあるいは新しい演劇のために ― 17世紀フランス演劇史序説 ― (戸口 民也)
- 特集:1630年代の悲劇
- ラ・ピヌリエールの『イポリート』(野池 恵子)
- アントワーヌの死について ― ガルニエ,メレ,バンスラードの場合 ― (橋本 能)
- 『アルシオネ』 ―不完全な悲劇― (小林 卓)
- 『ティエスト』小論 ― 1630年代の屈折した「残酷劇」の試み ― (皆吉 郷平)
- 現存する1630年代の悲劇リスト
- 会員名簿・後記・奥付
- 第2号 全ページデータ
第1号 1977年(昭和52年)11月
- 表紙(目次)
- 発刊の辞(岩瀬 孝)
- 1630年前後の演劇(伊藤 洋)
- 『死にゆくエルキュール』のスペクタクル性と正則性(橋本 能)
- メレの『ソフォニスブ』(関谷 苑子)
- 『メデ』の劇作術上の特徴(皆吉 郷平)
- 『マリアンヌ』小論 ― エロードの愛 ― (野池 恵子)
- 『王宮広場』におけるアリドールの愛(小林 卓)
- 会員名簿・後記・奥付
- 第1号 全ページデータ
Liens
Dictionnaires : Académie et Furetière (Robert, XVIIe siècle)
Dictionnaire français en ligne – langue française – LEXILOGOS
Textes
Advanced search | Gallica (bnf.fr)
Programme des registres de la Comédie-Française (cfregisters.org)
La Grange – Comédie Française (bibli.fr)
Registres de la Comédie-Française (cfregisters.org)
Théâtre classique (theatre-classique.fr)
Bibliothèque dramatique, CELLF (huma-num.fr)
Corpus Électroniques de la Première Modernité (paris-sorbonne.fr)
Bienvenue sur le site du projet Molière 21 (huma-num.fr)
Molière auteur des œuvres de Molière (huma-num.fr)
Early Modern France / Online Texts
NAISSANCE DE LA CRITIQUE DRAMATIQUE
mikispace (amebaownd.com) – Nouvelles traductions de Marivaux
Périodiques (XVIIe et XVIIIe siècles)
Liste des titres de périodiques | Le gazetier universel (gazettes18e.fr)
Mercure François | Groupe de Recherches Interdisciplinaires sur l’Histoire du Littéraire
Critiques
Société d’Histoire du Théâtre (sht.asso.fr)
Revues et ouvrages en sciences humaines et sociales | Cairn.info
Site de Litt&Arts – Université Grenoble Alpes – RARE (univ-grenoble-alpes.fr)
Exercices de rhétorique (openedition.org)
IN MEMORIAM Roger Duchêne (1930-2006) (free.fr)
Antiquité
E-Textes – Quelques traductions françaises (ucl.ac.be)
THEOI GREEK MYTHOLOGY – Exploring Mythology in Classical Literature & Art
Religion chrétienne
p.-213-titre-(Avertissement) (Bible de Sacy, ou de Port-Royal)
Pensées de Blaise Pascal (penseesdepascal.fr)
Arts plastiques
Moteur Collections | Culture
Théâtre baroque
Compagnie – La Fabrique à Théâtre – théâtre baroque (lafabriqueatheatre.com)
Compagnie Oghma | théâtre baroque | Dordogne-Périgord
Benjamin Lazar, Mise en scène | Operabase
L’Opéra royal | Château de Versailles (chateauversailles.fr)
Les bases de données thématiques
Théâtre de femmes 16e-18e – La base de données préparée à l’occasion du colloque-festival « Théâtre de femmes du XVIe au XVIIIe siècle : archive, édition, dramaturgie », du 15 au 17 novembre 2023 à Lyon
MEDIATE / the BIBLIO database – Bibliography of Individually-owned Book and Library Inventories Online, 1665 – 1830
<リンク集>